News最新情報
"秋バテ対策!自律神経整えて秋を元気に過ごそう"
2024-10-19PR
村野
こんにちは!村野です!
みなさん、秋を満喫してますか☆
毎日の寒暖差に体調を崩さないようお気をつけ下さい!
今の時期、秋バテ気味のお客様が多く
最近では週1で施術を受けられる方や、90分以上などのロングコースを選ばれるお客様が凄く増えました。
よく話題になるのは『自律神経の乱れ』
"睡眠の質"と"胃腸の整え"が大事になってきます。
〜自律神経の乱れとは?〜
自律神経とは、身体の働きを調整する神経のことで、交感神経と副交感神経の二つから成り立っています。主に交感神経は身体の働きを促し、副交感神経は逆に休ませるといった役割を持ち、状況に応じてそれぞれが働くことで、自律神経は私たちの身体を常にベストな状態にしようとしています。例えば暑い時に汗をかいて体温を下げる、食事をした時に食べ物を消化するといったことも、この自律神経の働きの一つです。
しかし、この自律神経のバランスが整わなくなると、これらのコントロールがうまくいかなくなり、身体に様々な不調を感じてくるのです。
〜自律神経の乱れの原因〜
●季節の変わり目の変化(気温や気圧の変化など)
●ストレス
●不規則な生活
●偏った食生活(ビタミンやミネラルなどの身体の機能を調整する栄養素が不足すると自律神経が乱れやすくなります)
●ホルモンバランスの変化によるもの(女性の場合、年齢に応じて訪れるホルモンバランスの変化によって自律神経の乱れが生じやすくなります)
〜自律神経が乱れると現れる症状と原因〜
自律神経が乱れた時、次のような症状があらわれます。
身体がだるい、眠れない、発汗、ほてり、動悸(どうき)、息切れ、めまい、頭痛、食欲不振、下痢、便秘など。また、精神的な症状
イライラ、不安、やる気がでない、パニックになりやすいなど。
〜自律神経の乱れを改善するには〜
●食事のメニューに気を付ける
規則正しい食生活を心がけ、ビタミンやミネラルの不足を防ぐと自律神経を整えてくれます。また、大豆に含まれる大豆イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンと同様の作用があります。大豆を積極的にとることは、自律神経を整え、更年期にみられやすいホットフラッシュ(更年期障害による、ほてり、のぼせのような症状)の予防にもなると言われています。
また、ハーブティーを飲むことも自律神経を安定させる効果があります。さまざまな種類があるため、好みのハーブティーを選ぶといいと思います。飲むタイミングを寝る前にすると、よりリラックスでき良質な睡眠をとることができます。
●好きな音楽や読書、お風呂でリラックス
心地よい音楽は、リラックス効果があり自律神経を整えることにつながります。また、音楽以外でも読書や(40℃前後の)ぬるま湯にゆっくりつかるなど、自分がリラックスできることをみつけて1日1回でも行うことで自律神経の安定をもたらします。
●脱ぎ着しやすい服を着る
服装を調整することで、自律神経の過剰な働きを押さえることができ、自律神経のコントロールを助けることができます。着ていると窮屈な服装は、ストレスの原因になるため、家で過ごすときは、リラックスできる服装で過ごすことも大切です。
●適度な運動で緊張をほぐす
まだまだ色々ありますが‥
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
https://www.toho-massage.com/salon/kinshicho/news_detail.php?id=3042
1番のオススメは!当店で施術を受けられる事だと思います。体をほぐされると筋肉が熱を持ち全身の血行がよくなり自律神経が整います!間違いないです^ ^
皆さん!自律神経を鍛えて整えて、秋を元気に過ごしましょう!
なお、ご予約はオンライン予約がおススメです
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
https://mitsuraku.jp/pm/online/index/d4j4z5
また、友達になると、嬉しい事がいっぱい♪♪♪
LINE友達登録はこちらから
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
https://lin.ee/dH1Alro
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません