News最新情報
『おなか』の調子と『おなら』の関係
2020-02-25おすすめ
こんにちは、柏です
季節の変わり目は体の不調が出やすい時期です
日によってお腹の調子が崩れてしまったり
ガスが出やすく感じる日があったりしませんか?
今日は『おなら』についてご紹介します
~ 『おなら』とは? ~
おならの正体は、口や鼻から飲み込んだ空気と『腸内細菌が出すガス』で出来ています
健康的な状態のおならは基本的に無臭で、1日10~20回ほど排出されると言われています
ここでクイズ Q.食物繊維を摂るようにするとおならの量は減る?
① 減る
② 増える
③ 変わらない
↓ 正解は ↓
②の増える
意外ですよね。おならの量が増えるのはあまり良くないことのように感じませんか?
おならの量が少ない場合、ガスを放出する回数が減って成分が凝縮されるので『臭いおなら』になってしまいます
おならの回数が多いと、臭くないおならになるというわけです
食物繊維は善玉菌の餌になるため、食物繊維の多い食事を続けると腸内の善玉菌が増えます
善玉菌の働きは、悪玉菌の増殖を抑えて腸管の動きを良くしお通じをスムーズにさせます
また、食物繊維を摂取すると水分を吸収して便の量が増え、腸管が刺激されることでお通じがスムーズになります
焼き芋を食べるとおならが出る、と言われる理由はサツマイモにたくさんの食物繊維が含まれているためなんですね
便秘で悩む方は便秘の具合に比例しておならも臭くなる傾向があります
便秘になると長時間便が排出されないまま腸内に留まるので、悪玉菌が増殖する要因になりおならも臭くなります
悪玉菌が増殖すると、便秘の他に下痢にもなりやすくなるため悪循環に陥るので善玉菌を増やすのが良いとされています
次回は↓↓
善玉菌を増やして悪玉菌を減らす方法
について紹介します
柏
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません