News最新情報
体の仕組みBlog ~骨編②~
2020-01-11健康情報
こんにちは、柏です
お正月も終わり、世間の雰囲気もすっかり平常モード
ですが、今日1月11日は鏡開きの日だそうです。
鏡開きは神様にお供えしていた鏡餅をお雑煮やお汁粉にして食べて怪我や病気をせずにこの一年を過ごせるように、と願う日なんですね。
スタッフ一同皆さんの健康をお祈りしつつサポートしていきたいと思います!
話がそれましたが、よければ今日もお付き合いください骨Blog
骨が成長するために必要な栄養素でまず初めに思いつくのは、、カルシウムですね。
そんなカルシウムの意外と知らない(かも?)働きや
カルシウムと併せて骨づくりに欠かせない栄養素を紹介します!
・カルシウム
骨に必要な栄養素の代表格ですね、カルシウムは骨の70%を占めます
その他にも生命維持に欠かせない栄養素なんです
~筋肉を収縮させるのに必要だったり
~出血した際に血液の凝固作用を促進させたり
~精神を安定させてくれる効果もあります(イライラしてる人はカルシウムが足りないなんて言いますよね
血中のカルシウム濃度は一定に保たれるようになっているので、日頃のカルシウムの摂取量が少ないと
骨を溶かして血中のカルシウム濃度を安定させようとします。
これが長期間続くと高齢者の方に多くみられる 骨粗鬆症 になってしまいます(怖い
ですが、残念なことにカルシウムは体内に吸収されにくいんです!
いくら牛乳を飲んでも小魚を食べても吸収されないのでは意味がありません、、、
そこで! カルシウムの吸収を助けてくれるのがこの栄養素!!
・ビタミンD
ビタミンDは、カルシウムの吸収を促進&骨まで届ける働きがあり、一緒に摂取するとより効果的
そんなビタミンDですが、骨形成以外にもおおきな役割が!
ビタミンDはやる気ホルモンのドーパミン、気持ちを落ち着かせるホルモンのセロトニンの合成を助けてくれるんです
最近なんとなく元気が出ない、、冬は寒いし動きたくないなーなんて思いがちな方はビタミンDを摂ってみましょう
また、食事以外でも皮膚に紫外線が当たることによってもビタミンDが縫製されるので、日光浴を15分するのもおすすめです。
ビタミンDは脂溶性で鮭やサンマ、しめじなどに多く含まれています
油と一緒に摂取すると効果的に栄養を摂取できます
骨を丈夫にするカルシウムと、その手助けをするビタミンD
それを効率よく取れるのがこの時期にぴったりのシチュー!
バターたっぷりのホワイトソースでカルシウムと脂質を
ビタミンDを多く含むブロッコリーやしめじ、鮭を加えても美味しいですよ
身体を温めながら、骨を丈夫にして今年一年を怪我無く乗り切って頂ければと思います!
次回は↓↓
皆さん大好き筋肉について紹介します!
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません