News最新情報
首の寝違いと 週間スタッフスケジュール『1月13日(月) 〜 1月19日(日)』
2025-01-12PR
加世田 KASEDA
こんにちは、LUXAS+横浜元町中華街です。
日本海側が大雪のため、関東には乾燥注意報が出ています。
くれぐれも火事にはお気をつけくだっさい!
また、肌が乾燥してシウので保湿クリームやハンドクリームで保護していきましょう!
1月10日より、宮内先生の新人研修が始まりました。また新しいスタッフが増えていくことを願っています。
ですので宮内先生のシフトが、変わってきますので注意してください。
しばらく寒い日が続きますので、体を壊さないように気をつけて下さい。
特にぎっくり腰は寒い時期が多いので早めのケアて予防して下さい!
寝違い
朝起きた時、首が痛くて動かない。
首の筋に違和感を感じてだんだん首が動かなくなったり、なんて事ありませんか?
それは、首の筋肉や筋の炎症です。
寝ている間に変な姿勢で首の筋が伸ばされたり、急な動きで首の筋肉を痛めたりするのが原因ですが、
実はそうなる前に、肩や背中の緊張が原因で首に負荷がかかっている場合が多いんです。
寝違いや筋違いの時は、痛めた首を直接揉んだりするは禁忌です。
炎症が悪化して痛みがひどくなってしまいます。
ではどうすれば良いのか?
硬くなった肩背中(肩甲骨周り)の緊張をまずほぐして動きやすくする事で、首への影響を緩和していくと首も楽になっていきます。
また、鍼治療なら直接痛めたところと肩背中の針施術で痛みを取り除くことができます。
首の痛みでお悩みの方は是非ご相談ください!
♪♪《お友達登録すると嬉しいことがいっぱい》♪♪
LINE友達登録はこちら
↓ ↓ ↓
https://lin.ee/pZEO0Yj
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません