News最新情報
週間スタッフスケジュール『8月21日(月) 〜 8月27日(日)』とナス
2023-08-20PR
加世田 KASEDA
こんにちは、LUXS+横浜元町中華街です。
台風一過の後、いい天気が続いています。
まだまだ熱帯夜は続きそうですね!エアコンの設定温度と水分補給にはくれぐれもお気をつけください!
LUXAS+横浜では、夏バテ防止!ゆっくり回復
105分コース¥11,000 ¥550引きで承っております。 他のクーポンとの併用不可
夏の暑さで疲れ切った身体をいつもより少し時間をかけて回復しませんか!
ナスはインドが原産とされるナス科の一年草で、日本には奈良時代に入ってきたと言われています。当時は「Eggplant"たまご植物?と呼ばれるようになったようです。
日本で一般的なナスの木は茎もナスと同じような濃い紫色をしていて、薄い紫の花を咲かせます。
アク抜きで水にさらす時間は10分ほど
独特の苦みを和らげたり変色を防いだりするため、ナスは一般にアク抜きが必要とされる野菜です。 よくみられるアク抜きの方法はカットしたナスを水にさらすものですが、カリウムやナスニンなどの水溶性の栄養素が流れ出してしまうという問題があります。シュウ酸は水に溶ける性質があるため、油よりも水さらしや茹でこぼす下ごしらえを行う方が効果があります。 野菜によって異なりますが、10分の水さらしだけでもシュウ酸を30%から60%ほど減らす効果があります。
ナスの料理
ナスの煮浸し
ナスは本来、油で揚げることで皮の紫色が安定してきれいな色合いに仕上がります。今回はもっと手軽に、フライパンで『はじめに多めの油でなすの皮を炒める→それから煮る』という作り方にしています
フライパンに油大さじ2を入れます。このくらいの多めの油で炒めることで、色味のこと以外にも、味わいの面でも油のコクが出て美味しく仕上がります。
生姜を入れて弱めの中火にかけ、生姜がフツフツとなってくれば一度火を止めます。なすの皮を下にしてきれいに並べてから、再び火をつけます(中火程度)。
ナスの皮側を油でよく炒めます。
ナスの皮側に火が通って全体的にきれいな紫色になれば、ナスを返して残りの2面を軽く焼きます。
だし汁250mlと調味料(しょうゆ大さじ3、みりん大さじ2と1/3、砂糖小さじ2)を加え、煮汁が沸いたらそのまま3~4分煮ます。
3~4分煮てなすにしっかり火が通れば、保存容器や器に煮汁ごと移します。
熱々でも美味しいですが、2〜3時間以上味をなじませてから食べるのがおすすめです。
冷蔵庫に移して、翌日に食べてもとても美味しいおかずです。仕上げに刻みねぎやみょうがなどの薬味を合わせても。
ナスはどんな料理にも合う食材です和洋折衷なんでも、ok!
♪♪《お友達登録すると嬉しいことがいっぱい》♪♪
LINE友達登録はこちら
↓ ↓ ↓
https://lin.ee/pZEO0Yj
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません