News最新情報
「文化の日」を考える、LUXAS+元町中華街マッサージ
2023-10-26おすすめ
工藤 KUDOU
国民の祝日「文化の日」
すっかり寒くなってきましたね。今年も残すところ、あと僅か2か月になってしまいました。
今回は、「文化の日」について少しばかり。
文化の日の意味
11月3日は文化の日。日本の祝日は「国民の祝日に関する法律」によって定められおり、正式には「国民の祝日」といいます。
文化の日の意味は「自由と平和を愛し、文化をすすめる」です。自由、平和、文化、どれも大事なことですが、少しわかりにくい気もします。もう少し詳しく、見ていきましょう。
文化の日の由来
「国民の祝日に関する法律」は第2次世界大戦後に作られた法律なんですって。つまり、「文化の日」も戦後に始まった祝日なんです。
戦前、「文化の日」は「明治天皇の誕生日」を祝う「明治節」と呼ばれた祝日でした(今は、ほとんどの日本人がこの由来を知らないかもね。事実、アラフィフの私も一度も学校教育の場で聞いたことありませんでした)。
戦前の祝日は、天皇や皇室の行事にまつわるものが多かったみたいですが、戦後、新しく祝日を決める際にはその多くが廃止されました。でも、すでにその日付が祝日として国民に親しまれていたので、「11月3日」がそれです。
また、当初は11月3日を「憲法記念日」にしようとする動きもあったようですが、明治天皇の誕生日だった日を、戦後に生まれた新しい憲法を祝う日にすることを、当時日本を占領していたGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)は認めませんでした。その理由は、天皇が国民に与える影響力を弱めようとしたんでしょうね。(暦こよみはその国の根幹に関わる重要なことなので、他国に決められることは・・・・・)
そこで、日本国憲法が平和と文化を重視していることから、新しい名称として「文化の日」が採用されたといわれています。
「マッサージ」と「文化の日」
「マッサージ」と「文化の日」は、これといって関係はありません。
でも、新しい文化の創造には、マッサージがお役に立つかもしれません。普段の疲れからの解放。お世話になっている方への感謝のしるし。親子間など親しい間でのスキンシップなどなど。
相手を労りマッサージしてあげたら、大概の争いごとはなくなるんじゃないですかね。
睡眠の質の向上、呼吸が深くなる、血圧の安定、ストレスの軽減、鎮静効果、血行促進、浮腫みの改善などなど、様々な効果が期待できるんです。
そんなマッサージ、受けない手はないんじゃないですか?
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません