News最新情報
スポーツマッサージってなんなの?
2020-07-15PR
スポーツを楽しんでいるみなさんこんにちは!藤倉です!
まだまだ社会の流れは元どおりとはいきませんが少しづつ運動できる機会が増えていますね。それと同時に久しぶりにスポーツを再開した人たちが体の疲れや怪我などで来院くださっています。
さて、今日は「スポーツマッサージ」についてお話ししたいと思います。スポーツをやっている方なら一度は聞いたことがあると思いますが、実際にスポーツマッサージってどんなことをしてもらえるのか、他のマッサージと何が違うのか、そこまではわからない人も多いかと思います。ですから今日はそんな疑問を解決しつつ、スポーツマッサージで受けられるメリットについてもお話ししたいと思います。
ちなみに僕はマッサージの資格の他に、アスレティックトレーナーというスポーツに関わるトレーナーの資格も保持しています。もちろんスポーツやスポーツの怪我に関する勉強もしています。
〜この記事の内容〜
・スポーツマッサージとは
・スポーツマッサージを受けるメリット
・スポーツマッサージを受けるべき人とは
スポーツマッサージとは
スポーツマッサージとはスポーツで蓄積した疲労の除去や怪我からの回復、予防を目的としたマッサージのことです。ですから、一般的なマッサージ屋さんで受けられるマッサージとは目的も、効果も違うものになります。
なぜなら、ダイナミックに体を動かすスポーツで生じる疲労が、長時間デスクワークで動かない体に蓄積する疲労が一緒であるはずがないですよね。マッサージ屋さんにいらっしゃるお客様の多くがお仕事の疲れで来店されます。そういった方達の訴えは主に「肩こり」や「腰痛」、「足のむくみ」など。反対にスポーツで生じる疲労は、「ラケットの振りすぎで肩が痛い」「たくさん走ってふくらはぎやもも裏が張っている」「トレーニングの筋肉痛が辛い」など疲労ひとつとっても大きく異なります。
また、スポーツ中に体にかかる負担は日常生活ではありえないくらい大きな力が加わることも多いです。野球のピッチャーは全力投球を100回以上繰り返します。普段の生活で丸めたティッシュをゴミ箱に投げることはあっても、150gのボールを18m離れた場所に全力で投げることなんてないと思います。
電車に乗り遅れそうで駅に向かって5分ほど走ることはあっても、40ヤードのスプリント走を10本繰り返すことなんてないですよね。
それだけスポーツと日常生活の体の使い方ってかけ離れているんです。
これらを同じマッサージでコントロールしようとしても無理があるのはなんとなく分かってもらえるはずです。
スポーツマッサージを受けるメリット
では、スポーツマッサージを受けるメリットがどんなものなのかについて見ていきましょう。スポーツを頑張っているあなたが欲しているものがあるでしょうか。
・スポーツ特有の疲労や怪我に対して対応できる
先ほど説明した通り、スポーツにはスポーツ特有の疲労があります。スポーツマッサージはそれに特化したマッサージなので当然これら特有の疲労にも対応できます。また、スポーツ障害といって、スポーツ動作を繰り返し行うことで起こる怪我もあります。例えばテニス肘や、ランナー膝なんかがそうです。これらは使いすぎによって生じる怪我なので、安静を勧められることも多いのですが、マッサージで筋肉の緊張を取ってあげると、治りも早くなることは多いです。こういったスポーツの怪我に対応できるのもスポーツマッサージを受けるメリットですね。
・スポーツでどんな動き方をしているか分かった上で施術を受けられる
スポーツには特徴的な動きがあるのは当然ですが、加えて個人個人でも動き方に特徴が表れます。動き方の癖や、身長、足の長さ、プレースタイル、怪我の有無。これらで疲労しやすい部位や負担がかかりやすい部位が違ってきます。そういう個人差を見極めて、施術を受けられるのもスポーツマッサージの特徴です。
例えば、
「この人は走るときに着地でつま先が外を向いているな。そうすると蹴り出しの時に太ももの外側に負担がかかりやすいから、外側のハムストリングスや外側広筋をちゃんと緩めておこう」とか、
「この人はラケットの振り過ぎで肘が痛いっていっているけど、実際は肩の可動域不足で肘に負担がかかっているだけだな。肘よりも肩の動きをよくした方が後々良さそうだな」とかっていう施術ができるわけです。これをメリットと呼ばずしてなんと呼びましょうか!!
・スポーツパフォーマンスの向上に貢献する
マッサージでスポーツがうまくなるなんてことがあるんでしょうか。
あります。
以前こんなことがありました。ゴルフをしている人が腰が痛いといって来院くださいました。動きを見てみると、背骨周りの筋肉がかなり固く、ゴルフスイングの回旋を起こす時に、かなり腰の動きに頼って体を回していました。これでは腰の筋肉に負担がかかりすぎて痛みが出るのは当然です。
マッサージによって、お尻周りや背中の筋肉を緩めて、さらにストレッチによって、背骨だけでなく股関節や肩甲骨の動きを改善していきました。一度の施術で腰の痛みは楽になったといっていただきましたが、それから何回か通っていただくうちに、スイングの際に腰の痛みが出なくなっただけでなく、体が回りやすくなったおかげで楽にクラブを振れるようになってきた。と言っていただけました。
これは一例ですが、体の可動性や筋肉の柔軟性が向上することでスポーツのパフォーマンスが向上することは不可能ではないと思います。さすがに筋肉をでかくしてくれ、とか足を速くしてくれっていうのは無理ですけどね。
スポーツマッサージを受けるべき人とは
スポーツマッサージを受けるメリットについて見ていただきましたが、次はどんな人がスポーツマッサージを受けるべきかを見ていきたいと思います。正直受けたい人は全員受けていただければいいと思いますが、こんな方には特に受けていただきたい!というのをまとめてみました。
・普通のマッサージではあまりしっくりきていない人
こういう人はたくさんいらっしゃるかと思います。最初にご説明した通り、多くのマッサージは仕事の疲れで来る人が多いので、そういったお身体の疲れに対応することが多いです。その延長でスポーツで疲れた体を癒そうとしてもあまり上手くいかないことも。そんな風に感じていらっしゃる方は一度スポーツマッサージ試してみてもいいかもしれません。
・スポーツのパフォーマンスを改善したい人
スポーツをしていてどこかの動きが悪い、とかこれがもっと柔らかければ動作がスムーズに行くんだけどなあ、なんて悩んでいる方はスポーツマッサージでもしかしたら、何か変わるかもしれません。
・スポーツ動作において体の悩みがある人
楽しいはずのスポーツをしているのに、しょっちゅう痛みに悩まされる。とか、怪我を繰り返してしまう。とかでお悩みのある方はマッサージで疲労をしっかり取ってメンテナンスしていけば変わるかもしれません。
スポーツしている大人の方で、体を酷使しているのに全然ケアしないって人結構います。男性に特に多い!時々メンテナンスしてみてはどうでしょう?
・自分にあったセルフケアのやり方を知りたい人
自分で痛みや疲れをコントロールできたらこんなにいいことはありませんよね?ただやり方がわからない。雑誌やネットで調べてもいまいちやり方がわからない。そんな人にはセルフケアのやり方を手取り足取り教えさせていただいています。
マッサージなんて24時間のうちたった1時間くらいなものです。週に1回きていただいたって、残りの167時間は自分でなんとかするしかないんです。だったらセルフケアのやり方を覚えて、日々自分でコントロールした方が120\%スポーツを楽しめるはずです。
ご希望とあらば(ご希望でなくてもたまに)自分でできるストレッチやエクササイズの方法をお教えします。そんでどうしようもなくなったらまたマッサージ来てくださいませ!
ちなみに自粛期間中にセルフケアのやり方を作りました。お願いだから誰か見てください。うちのスタッフですら見ていませんので。。
「LUXAS+横浜がお届けする「おうちケア」動画第1弾!」
https://www.toho-massage.com/salon/yokohama/news_detail.php?id=1029
まとめ
どうでしょう?スポーツをやっている皆様。スポーツマッサージがどんなものかお分りいただけたでしょうか。かなり僕の私見も入ってしまっているのですが、最低限のところは抑えられたはずでございます。大会や試合が満足に開催されずモチベーションを維持するのも大変ですが、そんな時だからこそ、体の調子をバシッと整えて、来るべき大舞台に備えておきましょう!
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません