News最新情報
新生活お助けセルフケア
2025-04-14健康情報
長谷川
こんにちはこんばんわ!
長谷川です。
4月に入り、新生活スタートしましたね。
今まで通りの職場の人や新しい職場になった人など様々だと思いますが
仕事内容として多いのはデスクワークかと思います。
頸肩周り、腰などは疲れを感じやすい箇所ですが、
「足の疲れ」って他に比べたら感じにくくないでしょうか?
座っている時間が長い方やなかなか運動できない方などにも使えるセルフケアを紹介しようと思います。
聞いた事ある人もいるかと思いますが、「かかと上げ運動」です。
どんな効果があるかというと↓
・血流改善
・むくみ軽減
・筋力低下の回復
・ひざ下の冷えむくみの改善、予防
・血糖値を下げる
などが挙げられます。
ふくらはぎとは、「第二の心臓」と呼ばれています。
この第二の心臓を鍛えると、下肢の血流がよくなる。
収縮をすることで、心臓へと血流を押し上げるポンプの役割があります。
そして血行促進しむくみ軽減など期待できるので、簡単にできるセルフケアとして挙げられます。
やり方としては、座りながらでもいいですが、平らな床に立ち足を肩幅くらいに広げます
かかとを上げ下げを慣れるまではまず10回を1セットとして、3セットやってみてください。
あとはかかとを上げて3秒キープして床に下すパターンでもOKです。
簡単にできるセルフケアですが続けてやってみてください。
◆ LUXAS渋谷 オンライン予約はこちら◆
https://online.peakmanager.com/p1a7f6/home
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません