News最新情報
身体を芯から温めよう
2025-03-10PR
長谷川
こんにちは長谷川です!
3月に突入しましたが1.2月の様な気温や天気ですね。
体調崩されたりしていませんか?
4月(新生活)に入る前に身体を整えるいい機会ですので
是非ご来店お待ちしています。
今回は寒い日が続いてることもあり、
「身体を芯から温めよう」という話題で行こうと思います。
その中でも「入浴」という話題でお話しします。
日常でも絶対にお風呂には入ると思いますが、
シャワーで済ませてしまうという方も少なくはないと思います。
ちなみに僕も元々はシャワー派でしたが最近は湯船を溜めて入るようになりました。
入浴の目的と浸かる時間や温度、効果であったりを載せますので参考にしてみてください!
「疲労、ストレス解消」 38~40℃の湯船に20分程
熱々の湯船ではなく、ぬるま湯に20分程がいいとされています。副交感神経を優位にさせて疲れを取りましょう。
「睡眠の質向上」 39~40℃の湯船に10~15分程
肩まで浸かるのが理想、寝る前は深部体温を下げると一気に眠気が来ると言われていて、入浴で体温を上げその後に体温を下げると良い。
就寝の1時間半前に入浴するのが効果的。
「美容効果」 38~40℃の湯船に15~20分程
熱すぎたり長時間のお風呂は必要な皮脂まで落としてしまい肌の乾燥を招いてしまう。汗をかく前に湯船から出るのがベスト。
足のマッサージ、フェイスパック、入浴剤を入れて入るのもいいでしょう。
「眠気覚まし」 42℃以上の湯船に5分程
交感神経を刺激し脳や身体を目覚めさせてくれる。朝長風呂し過ぎると乾燥肌の原因や肌がふやけたりするので注意。
・湯船に浸かることで得られる効果
「疲労解消、リラックス」「血流の改善」、「新陳代謝のアップ」、「良質睡眠」、「肌のデトックス」などがあります。
・湯船に浸かる際に気を付けないといけない事。
「ヒートショック」、「水分補給をする」「食後や飲酒後すぐの入浴は避ける」
身体に良いとされてる入浴ですが、注意しないと危険に会う場合もあるので気を付けましょう。
春直前ですが天候、気温はまだまだ不安定が続きそうなのでご自宅で出来ることもやりながら
ラクサスにも足を運んで健康な身体で行きましょう。
◎LUXAS渋谷 オンライン予約フォーム
https://mitsuraku.jp/pm/online/index/p1a7f6
ご予約はネット(WEB)予約が便利です。
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません