News最新情報
施術中あるあるパート2 どうしてうつ伏せ時に鼻が詰まるの?
2025-02-24健康情報
橋爪
皆さまこんにちは、ラクサス渋谷です。
今回は施術中あるあるシリーズ パート2です。うつ伏せで施術をしていると「鼻が詰まる」「鼻を噛みたい」と訴えるお客様は方少なくありません。
では「どうしてうつ伏せ時に鼻がつまるのか?」
実は、それにはちゃんとした理由があるのでお伝えしますね。
1.鼻甲介の働き
鼻の中には鼻甲介(びこうかい)と呼ばれる骨があり、これが鼻腔内の空気の流れを調整しています。リラックスすると鼻甲介が膨張し、気道が狭くなるため鼻詰まりを感じることがあるんです。
2.老廃物の流れ
施術によって筋肉がほぐれ、血行が良くなると、老廃物が流れやすくなります。普段は立っていることで足元にたまりがちな老廃物も、うつ伏せの状態では頭や鼻に一時的に流れ込むことがあるので、それが鼻詰まりの原因になることもあります。
3.重力の影響
うつ伏せになると重力の影響で頭部に血液が集まりやすくなります。そのため鼻の血管が膨張し、空気の通り道が狭くなって鼻が詰まりやすくなります。
具体的な対策は?
✔顔の向きを左右交互に向ける。
✔ 深くゆっくり呼吸をする。
✔ 高めのフェイスマットを使って鼻の圧迫を避ける。
うつ伏せ時の鼻詰まりは自然な反応ですのでご安心下さい。うつ伏せが息苦しかったり、鼻が詰まるなどの理由で辛い場合は遠慮なく担当のセラピストに申し出て下さいね。
リラックスして施術を受けて頂くことが何より大切です。
◎LUXAS渋谷 オンライン予約フォーム
https://mitsuraku.jp/pm/online/index/p1a7f6
ご予約はネット(WEB)予約が便利です。
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません