News最新情報
ジャラ・ネティ【インド式鼻うがい】
2024-04-09PR
高松
おはようございます
こんにちは
こんばんは
絶賛・スギ花粉症の高松です(グズッ!)
目も痒いです〜(涙目)
毎年、スギ花粉が舞い踊る季節だけ、花粉症です。
施術中に【鼻詰まりで、フガフガ】では、お話出来ませんので勤務日の前日から、花粉鼻炎薬飲んでから就寝します。
就寝前に鼻炎薬飲んで置くと、花粉のモーニング・アタックを防げるンですよね。
朝の鼻炎を防げると、ヒスタミンが広がりにくくなるので、日中楽です。
でも!対策してても、鼻水ダバーな日もあります。
目も痒くなるし(T△T)
そんな時は【鼻うがい】の出番です!
目も洗浄します!
最近はもっぱら、インド式鼻うがい『ジャラ・ネティ』してます。
以前は生理食塩水をコップで、鼻から吸い上げたりしてました。
今ひとつ洗いたい粘膜に届かないンですよね。
(そう言えばヨガ系方々は、アユルヴェーダ医学系列で、鼻うがいしてた様な......)
『ヨガ 鼻うがい』で検索しましたら【ジャラ・ネティ】にヒットしました。
YouTubeでも【ジャラ・ネティ】で検索しましたら......おおおお!★ネティ・ポット★の注ぎ口先を右の鼻の穴にズブリと突っ込んで、口開けて生理食塩水を鼻腔内に注ぎ込めば、左の鼻の穴から、たら〜ッと生理食塩水が出てきます。
鼻腔内粘膜に生理食塩水が軽くしみて......余分な鼻水を、洗い流してゆきます。
反対の鼻腔内も洗浄したら......スッキリ!
鼻腔内が、『軽い』です!
★ネティ・ポット★【アラジンの魔法のランプ】見たいな形状の、小さいお茶の急須の機能があり、生理食塩水を入れて鼻腔内に注ぎます。
ネティ・ポットをAmazon検索しましたら、セラミック製・陶器製・プラスチック製などなど、結構出てきます。
ふーむ
ココは安価で、管理もしやすい、日本製のプラスチック製のネティ・ポットにします。案外安価ですし。
自宅用と店舗用の、二個買いました。
えぇ、施術中だろうと花粉に鼻粘膜が反応してしまえば、鼻水ダバーは突然始まりますし。
鼻腔内の粘膜に痒みが来て鼻水ダバーが始まったら、即、鼻うがい体制を作ります。
もちろん施術中デスので、生理食塩水なんぞ作っているヒマはありませぬ。
ネティ・ポットに真水を注入し、そのまま鼻うがいです。
真水って、鼻奥ガッ、ツーン!しちゃうんですよね(т-т)
でも、鼻奥ツーンした分だけ、鼻水は止まります。
少なくとも鼻うがい後の、残りの施術中は鼻水はピタリと止まってくれます。
鼻奥ガッ、ツーンは、もう慣れましたwww
鼻炎薬が花粉対策の主デスが、ジャラ・ネティも補助として活用して行きたいと思います。
スギ花粉が終わるまで......
五月のGWあたりで、スギ花粉の飛散は終焉します。
そうすれば、高松の花粉症終了です。
個人差がありますが、季節によって飛散する花粉の種類も変わりまして。
年間を通して、花粉症症状悩まされる方も居られます。
一度、ジャラ・ネティを試されて見ては如何でしょうか。
ジャラ・ネティを調べているうちに、さらに上級の鼻洗浄の方法がAmazonヒットしました。
スートラ・ネティ、です。
スートラ=紐!デス!
そう、紐を片方の鼻から突っ込んで、咽頭で紐先を『飲み』、口から紐を引っ張り出す!......片鼻から口まで、紐を通すのです。
わぁー♪ スートラ(紐)の種類は、麻紐とか、ゴム紐とかあるんですね〜
......さすがに高松も、まだ、手を出しておりません!
......いずれ、また......
◎LUXAS渋谷 オンライン予約フォーム
https://mitsuraku.jp/pm/online/index/p1a7f6
ご予約はネット(WEB)予約が便利です。
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません