News最新情報
日々の生活を支える筋肉の種類
2024-12-16健康情報
近藤
みなさん、こんにちは。スタッフの近藤です。お身体や健康についての情報が飛び交う現代「インナーマッスル」や「アウターマッスル」という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。マッスルとは筋肉や筋力を意味します。そんなマッスルはインナーとアウターに分類されますので、それぞれについてお伝えいたします。
まずインナーマッスルとアウターマッスルそれぞれの特徴を整理しましょう。
<インナーマッスルの特徴>
・骨や関節の深部に位置する筋肉
・姿勢保持や関節の安定性を支える役割を担う
・主に持久力が求められる遅筋線維が多い
・小さい筋肉が多く、細かい動きをサポート
・動作の基盤を整える「土台」として機能
<アウターマッスルの特徴>
・体表に近い部分に位置する筋肉
・大きな力を発揮することが主な役割
・主に速筋線維が多く、瞬発力やパワーを発揮
・見た目に影響を与える筋肉(筋肉の大きさや形が目立つ)
・大きい筋肉が多く、動作の実行を担う
インナーマッスルとアウターマッスルの違いが分かりましたら、それぞれが日常生活においてどのような役割をしているのか。これが分かった方がイメージしやすいかと思います。
<インナーマッスルの役割(日常生活)>
・正しい姿勢の維持(例:座る、立つ)
・関節の安定化(例:膝や肩の負担を軽減)
・歩行や階段昇降時のバランス維持
・長時間同じ姿勢を保つ(例:デスクワーク、運転)
・呼吸補助(横隔膜や肋間筋も含む)
<アウターマッスルの役割(日常生活)>
・荷物を持つ、引っ張る、押すなどの動作
・ジャンプや走るなどの大きな動き
・重いものを持ち上げる(例:買い物袋や家具)
・スポーツや運動での瞬発的な動作
・筋肉量が増えることで代謝を向上し、体温維持やエネルギー消費に貢献
それではインナーマッスルとアウターマッスルそれぞれに対して、ラクサスプレミアム溝の口で施術を受けることで、どのような効果が期待されるのかもお伝えいたします。
<インナーマッスルに対する施術の効果>
①血流の促進
インナーマッスルは血流が滞りやすい部位に位置しているため、施術によって深層の血流が改善され、酸素や栄養素の供給が向上します。
②筋膜リリース
深層筋肉を包む筋膜が緊張している場合、施術で柔軟性を回復させ、可動域を広げることができます。
③ストレス軽減
深部の緊張をほぐすことで、身体全体のリラックス効果が得られます。
④慢性的な痛みの軽減
腰痛や肩こりなどの慢性的な痛みは、深層筋の緊張が原因となることがあります。施術で緊張を和らげると、症状が緩和されます。
<アウターマッスルに対する施術の効果>
①疲労回復
運動や作業後のアウターマッスルに溜まった疲労物質(乳酸など)を施術で流し、回復を促進します。
②緊張緩和
表層の筋肉が硬くなったり張ったりするのを和らげることで、動きがスムーズになります。
③痛みやこりの軽減
筋肉の張りによる痛みや不快感を解消し、快適な体調を取り戻します。
④リラクゼーション効果
表層の筋肉を刺激すると、副交感神経が優位になり、リラックス状態が促進されます。
インナーマッスルとアウターマッスルは、相互に補完し合いながら動作や姿勢を支える重要な役割を果たしています。それぞれをバランスよく鍛えることが大切です。
運動する習慣がなくても、日々の生活に筋肉がどれほど使われているのかもイメージできたのではないでしょうか。きっとあなたの筋肉も毎日の生活でお疲れになっていることでしょう。
是非ともラクサスプレミアム溝の口にいらして施術を受けてください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
ご予約はネットからが便利です。
https://mitsuraku.jp/pm/online/index/o1q0q5
LINEの登録はこちらから。友達登録して頂くと嬉しいことがいっぱい!
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=615bshjr
ラクサス プレミアム 溝の口店
TEL 0448500071
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません