News最新情報
梅雨ってなんで疲れやすいの?
2021-06-15健康情報
こんにちは~
女性専用サロンLUXAS L溝の口の山下です。
みなさんは梅雨になると体調が…と憂鬱な思いを抱えていませんか?
梅雨はさまざまな体調不良が起こりやすい季節です。
今回はそんな梅雨時期に起こる、怠さなどの原因や対策などについてお伝えしようと思います。
【梅雨に起きやすい症状チェック】
次に書かれているのが梅雨の体調不良の代表的な症状です。
いくつあてはまるのかチェックしてみましょう。
●体が重く、だるさを感じる
●頭痛やめまいを感じる
●冷えを感じることが多い
●日中に眠くなる
●むくみやすくなる
●食欲がわかない
●疲れがいつまでも残る
●どうにもやる気が出ない
●なぜか憂うつな気分になる
●イライラしてしまう
●集中力が続かない
●不安を感じることが多くなる等
皆さんはいくつ当てはまりましたか?
6個以上当てはまる方は梅雨バテの可能性があります。
また、梅雨の体調不良の原因は【過度な湿気】が主な原因と考えられています。
カラダにとって適度な水分は、カラダを潤わせ、健康を維持するために必要不可欠なものですが、必要以上の余分な水分はカラダに溜まり、悪さをすると考えられています。
長い雨による過剰な湿気や、余分な水分はカラダに溜まりやすくなり、むくみや頭痛、めまい、食欲不振など、さまざまな症状を引き起こす原因になると言われています。
次の項目では、そんな梅雨の体調不良の対処法をご紹介します。
【梅雨バテの対処法】
●ツボ
肩こりや目の疲れなど様々なツボがありますが、梅雨バテにも良いツボがこちらです。
ツボの位置は個人差があるので、「いた気持ちいい」くらいの箇所を10~15秒ほど圧してみましょう。
○合谷(ごうこく)・・・肩こり、腰痛、目の疲れ
○少沢(しょうたく)・・・ 肩こり、首のこり
○小骨空(しょうこっくう)・・・ 目の疲れ
○少衝(しょうしょう)・・・不安、緊張、動悸
●食事
おすすめはまめ・うり・かいそう。漢方では、黒豆やハトムギなどの豆類、きゅうりやゴーヤなどの瓜類、また、昆布やわかめなどの海藻類には体内の水の巡りを良くする働きがあると考えられています。
また、唐辛子やカレー粉は発汗を促します。 しょうが・ ニンニク・ねぎ・ニラ・みょうが・大葉・ミント などは消化力を強め、体を温めて代謝を上げます。
●運動・体を温める
適度な運動をすることによって、汗をかいて水分の排出を促しましょう。運動では、水分がたまりやすい下半身を鍛えるのが効果的。スクワットなら自宅で手軽にできるので、毎日の習慣にしてみてはいかがですか? 1日10回程度からはじめ、慣れてきたら回数を増やすとよいでしょう。
また、水は下に溜まるので、梅雨バテの症状は下半身にあらわれやすいです。血流をよくするためにも、ぬるめの半身浴はリラックス効果で自律神経を整え、ストレスや痛みを軽減します。
また、五本指ソックスや足首ウォーマーなどもおススメです。
下半身を冷えないようにして体内の血液循環を良くしましょう。
【まとめ】
いかがでしたか?
梅雨時期は過度な湿気で自律神経が乱れ易く、様々な症状を引き起こしてしまいがちですね。
対処法としては適度な運動や冷え対策、元気の出る食べ物などで梅雨バテの対策をしておきましょう。
女性専用サロンLUXAS L溝の口では、梅雨バテでお悩みの貴方にお得なキャンペーンも実施していますのでお見逃しなく♪
梅雨を乗り切る!お特にすっきりキャンペーン!!についてはこちら
https://www.toho-massage.com/salon/mizonokuchil/news_detail.php?mode=preview&id=1874
ホットペッパービューティーからのご予約はこちら
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000487696/?vos=evhbkpg0029&pog=mt(b)ti(aud-141215104603:dsa-293978897929)dv(c)cr(355101406259)fi(125871996909)gi(24361730194)ci(373272514)lc(1009333)ps()nw(g)&gclid=CjwKCAjw4rf6BRAvEiwAn2Q76t1SCpiMA2Y0CKwogg-zZyG6hcIJGF8TRChvhtgIK3xX1JJbidGBgRoCBU8QAvD_BwE&gclsrc=aw.ds
予約状況はこちらからチェック⇩
https://mitsuraku.jp/pm/online/index/q0e4f1
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません