News最新情報
ごぼう茶飲んでみませんか?
2020-11-26健康情報
光原
こんにちは!! スタッフの光原です。
皆さんは、身体の調子を何処で判断していますか?私は排便で、その日の調子の良し悪しを確認してます。
そのため日々、腸活をしています。オススメのひとつがごぼう茶です。
ごぼう茶には、水溶性食物繊維のイヌリンとポリフェノールのクロロゲン酸とサポニンが含まれて居ます。
これらが胃や小腸で消化されることなく大腸まで到達。善玉菌を増やすことで、便量が増加。
お通じが改善されると考えられています。
・イヌリン
水溶性食物繊維の一種で、糖の吸収を抑える働きがあります。
ヒトの消化器では分解されず大腸の腸内細菌によって代謝され、善玉菌の有益な栄養源となるので腸内環境の改善に効果があります。
余分な水分を排出する効果もあるため、むくみの改善にも効果的です。食後の血糖値上昇の抑制効果も確認されています。
便通を改善し、腸内環境を整える効果があるとされています。
また、ごぼうには善玉菌のエサとなるオリゴ糖も含まれており、善玉菌を増やし悪玉菌を抑える効果が期待されます。
・サポニン
配糖体と呼ばれる物質の一種で、親水性と疎水性の異なる性質が共存するために天然の界面活性作用を示し、水に溶かして混ぜると泡立つ性質があります。抗酸化作用や免疫力向上に役立つ成分で、大豆などのマメ科の植物や高麗人参の他、ごぼうの皮にも多く含まれています。
血流をよくする効果により、肩こりや冷え性の改善効果が期待できます。
・ポリフェノール
光合成によってできる植物の色素や苦みの成分で、その種類は5,000種類以上あるといわれています。
中でもごぼうには、強い抗酸化作用のある「タンニン」「クロロゲン酸」「アルクチゲニン」が多く含まれています。
ごぼう茶は高価に感じられるかも知れませんが、1包のティーパックで1リットルから2リットルのお茶を出すことができます。
しかも、抽出したごぼう茶はほぼ0kcal/100g。カフェインも含まないため、時間を問わず飲むことができます。
香ばしい香り楽しむならホットはもちろん、渋みがおさえられ、甘味やコクを味わいやすいアイスもオススメです。寒い季節はホットで温まり、暑い季節はアイスで水筒に入れて持ち歩いたりして楽しめます。
皆さんも、ごぼう茶で手軽に腸活しましょう!!
LUXAS溝の口
ご予約はオンラインがおススメです⇩⇩
https://mitsuraku.jp/pm/online/index/o1q0q5
TEL:0448500071
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません