News最新情報
季節の変わり目は身体の変わり目
2025-09-08PR
山口 YAMAGUCHI
だんだんと秋の気配となりましたが、まだまだ寒暖差や天候の移り変わりの激しい季節の変わり目。
来店される多くのお客様からはこんなお声も
・肩が凝って仕事に集中できない
・このところ腰がつらくて・・・
・何だかずっと体がだるい
皆さんも、こんな症状をお感じではありませんか?
季節の変わり目におこる体調不良の原因の1つとして、寒暖差やストレスなどの影響で自律神経のバランスが崩れる事があげられます。
自律神経には、活動時に働く「交感神経」と、リラックスしている時に働く「副交感神経」の2種類があります。
この2つの神経がうまくバランスを取ることで、体温の調整や呼吸、循環、代謝などがスムーズに行われます。
しかし、寒暖差が大きくなると、頻繁に体の調整しなければならなくなるため、2つの神経のバランスが崩れがちに。
その結果、季節の変わり目は体調を崩しやすくなるのです。
また、この時期は天候の移り変わりに伴い、気圧の変動も大きくなりやすくなります。
低気圧は自律神経に負担をかけやすく、頭痛やだるさを招く原因の1つとなります。
体調を整えるために何を気をつければいいかというと主に4つ
・バランスのとれた食事を心がける
・適度な運動を行う
・湯船につかる
・十分な睡眠をとる
もちろん、疲れたお身体を「ほぐす」のも大事です。
身体の動きの悪くなった筋肉を緩めることで「血行やリンパの流れ」を良くし、疲労回復やむくみ防止にも効果があります。
また、すっきり秋を迎えるために9月30日までのこちらのキャンペーンもぜひご活用ください。
【開催期間】9/1~9/30
【キャンペーンコース】105分コース
【割引】11,935円 → 11,500円
【割引併用】不可
【開催店舗】五反田2店舗(西口・東口)
ご予約はオンライン予約が簡単便利です!
各種クレジットカード・交通系IC・PayPayも使えます!
https://online.peakmanager.com/m5u6n9/book
Xもやってます
https://twitter.com/luxas_gotanda
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません