Blogスタッフブログ
夏の暑さに
2025-07-10スタッフブログ
山口 YAMAGUCHI
7月に入り、一気に夏に切り替わったかのように猛暑が続きます。
今年は梅雨にもかかわらず、東京では雨があまり降りませんでしたね。
先日家を出た際に近隣の藪からセミの声が聞こえてきました。
どうやら、梅雨の時期の雨で土中のセミにスイッチが入り、降雨がおさまった段階で地上に出て羽化をするそうですが、今年は雨が少なかったため、
「もういいかな?」
と早めに出てきてしまったのかもしれませんね。
人間も天候や気圧の変化を無意識に受けやすく「天気痛」「気象病」などと呼ばれています。
特にこれからの時期は台風や低気圧により副交感神経優位になり、筋肉が弛緩したり関節の圧力が下がりやすくなります。
活動的になるのが交感神経、その反対が副交感神経なので、気持ちも落ち込むうえに身体が不調になりがちな夏。
天気痛には、筋肉を適度に使い疲労物質を筋肉から出すために、血行を良くすることが大切です。
水泳やウォーキングといった、血液循環を促す全身運動がおススメ。
加えて、血行改善にはもみほぐし。
全身のもみほぐしに加え、適度にストレッチをすることで自分では動かせない・伸ばせない筋肉を呼び覚ますことが期待できます。
ご予約はオンライン予約が簡単便利です!
各種クレジットカード・交通系IC・PayPayも使えます!
https://online.peakmanager.com/m5u6n9/book
Xもやってます
https://twitter.com/luxas_gotanda
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません