News最新情報
慢性疲労の原因はエネルギー不足?TCA回路とビタミンB群の重要性とは
2025-10-27おすすめ
内田 UCHIDA
朝夕の肌寒さがやってまいりました。秋の気配はそのまま隠れたまま過ぎていきそうですね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。前回まで糖質・脂質・タンパク質からエネルギーを作り出す重要な代謝経路であるTCA回路の活性化に重要な栄養素【ビタミンB群】について、またそれらの摂取についてお話ししてきました。今回はその『TCA回路』についてお話ししてみようと思います。
さてTCA回路とは!細胞内の【ミトコンドリア】で行われるエネルギー生成の中心的な代謝回路です。その活動は「呼吸」によって取り込まれる【酸素】が「食事」によって取り込まれた三大栄養素である炭水化物・脂質・たんぱく質と化学反応して水(H₂O)と炭酸ガス(CO₂)に分解!それからエネルギー物質のATPを生み出します。そうです!TCA回路とはエネルギーを作り出す代謝の中心的な回路なのです。
※現場で使える実践ケアーの情報サイトよりDearCareの解説図参照
では産生されたエネルギー物質ATPとは何か?=アデノシン三リン酸(Adenosine Triphosphate)の略称で「ATP」はすべての生物・細胞においてエネルギーの貯蔵と利用に関わるため『生体のエネルギー通貨』またこの過程を『細胞呼吸』と呼んでいるそうです。
※看護ケアより看護roo❕…骨格筋のエネルギー代謝 骨格筋の解説図参照
ATPサイクルは生命活動を維持するための根幹的な仕組みで細胞の活動においては細胞の増殖、筋肉の収縮、神経伝達などあらゆる細胞活動のエネルギー源となります。代謝の調節においては細胞はエネルギーが必要なときにATPを分解し、余剰なエネルギーがあるときにはATPを合成する。そうすることでエネルギーのバランスを保っているのです。生命維持に不可欠なミトコンドリアの活発な活動推進の原動力。呼吸は申すまでもなく【ビタミンB群】のバランスよい摂取を心掛けて健康維持になお一層邁進できますよういつも応援しております。
酷暑の続きました今夏のストレス。涼しさと共に倦怠感も積もってまいります。お疲れを溜め込まず早めのケアをお心がけください。ご来店をお待ちしております。
感染予防対策を実施して10時〜23時の営業。
オンライン予約だと24時間どこからでもご予約出来て便利です。
各種クレジットカードや交通系ICカードもご利用可能!
引き続き "PayPay" をご利用ください!
◆ LUXAS五反田東口 オンライン予約はこちら◆
https://mitsuraku.jp/pm/online/index/f2p3f5
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません

Web