News最新情報
血行促進!湯舟の温度は何度が良い?
2022-09-26健康情報
北澤 KITAZAWA
こんにちは、スタッフの北澤です。
次々と台風が発生し、雨風が続く一方で暑さも和らいできましたね。
涼しくなってくるとお風呂が良い気持ちになります。
今回は入浴のことについてお話しさせていただきます。
お風呂はシャワーで済ませる人も多いと思われますが、湯舟にお湯を張って浸かることにより副交感神経というリラックスする神経が働き、身体がほぐれます。ただし、ちょうどいい温度のお湯であることが大切です。一般的に適切な温度と言えるのは大体42度くらいとされていますが、より体のことを考えるのであれば38度~40度くらいがベストです。最初はぬるく感じて温まらないような気もしますが、30分ほど入浴していると汗も出てしっかり温まります。
高い温度であれば早く温まることができるのでは…と思いがちですが、逆効果です。高温で入浴をすれば一気に熱くなり、数分で湯船から出ざるを得ない状態になります。汗もたくさん出ますが、体の表面が温まっただけで内部の温まりが十分ではないのです。故に体が冷えるのが早く、せっかくのお風呂を有効に活用できないだけでなく、熱いところから急に寒いところに移動することで心臓に一気に負担がかかり意識がなくなってしまう『ヒートショック』という危険な状態になってしまいます。また、交感神経という緊張する神経が働いて入浴後疲れてしまいます。38度~40度で入浴すれば血圧の変動もゆるやかなので体への負担も抑えられます。
夏から秋、そして冬へとこれから季節が移り変わって行きます。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので免疫力をつけしっかり体のメンテナンスを行いましょう。
私たちがサポートさせていただきます。ご来店お待ちしております。
感染予防対策を実施して10時〜23時の営業。
オンライン予約だと24時間どこからでもご予約出来て便利です。
各種クレジットカードや交通系ICカードもご利用可能!
引き続き "PayPay" をご利用ください!
◆ LUXAS五反田東口 オンライン予約フォーム◆
https://mitsuraku.jp/pm/online/index/f2p3f5
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません